人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々平安

mitzi156.exblog.jp

日々、平安であれかしと願いつつ・・・。※出会い系・営業系のコメントは削除させていただきます。悪しからずご了承ください。禁・無断転載。

ブログトップ

ゲコ

一昨日のこと。
ブランデーたっぷりのフルーツケーキを作った。

ドライフルーツをブランデーに漬けて、漬け汁も加えて焼く
おいしいフルーツケーキ。
作るのはこれが2度目。

前回は製菓用ブランデーを使った。
今回は、梅酒に使ったブランデーが残っていたのを思い出し
それを使ってみた。

焼き上がった様子も、味も前回と変わらなかった。
が。
5センチ四方ぐらい(高さは3センチ強)にカットしたものを
食べて・・・しばらくしたらのどに違和感がやってきた。
なんだか頭も重くなってきて、胃の辺りもおかしい。

この症状には覚えがある。
にんにくアレルギーの時と同じだ。

ドライフルーツミックスは、前回と同じメーカーのもので
レーズンもいつも使っているもの。
でもアレルギーは突然やってくるから、なんとも言えない。

マンゴー ? それとも・・・いや、もしかしてブランデー ?
梅酒用のブランデーだから、なにかちょっと成分が違ったとか ?

昨日また食べてみたら、同じような状態になった(汗)
ひょっとしたらアレルギーじゃなくて、酔った・・・とか ?
そんなことも考えたが、長時間じっくりと焼いたお菓子だから
アルコール分は飛んでいるはず。

今朝、夫に味見をしてもらったら
「・・・アルコールは感じないけど
 あ、いや、レーズンに少し感じるかもしれない」

あー・・・。
それだろう。たぶん。
そこまでアルコールに弱くなってしまったのか私は。
いま体調がイマヒトツだからかもしれないが
まあ、飲めなくなったということなんだろう。

ここ数年は、普段はまったく飲まないし
クリスマスや正月にも、ほんの一口飲む程度だったから
完全に下戸になってしまったのかもしれないorz

祖父も父も大酒飲んでいた人たちだった。
父方も母方も酒の強い人は多い。

今年79の母はというと「実は飲める」のだそうだ(汗)
「顔が赤くなってみっともないから絶対飲まない」と
若いうちから決めていたんだそうで、私はいまに至るまで
母が酒を口にする姿は見たことがない。

私も30代前半までは、結構飲めたのだが
8年近く慢性気管支炎に悩まされた時期に、酒を控えていたら
すっかり弱くなって、弱くなったのを自覚して飲まなくなったら
いまのような状態になってしまった。

宴会などにもあまり縁がないから、飲めなくて困る状況など
たぶんあるまいが、おいしい日本酒もロクに飲めないのかと思うと
それだけはちと残念だ。








Commented by chisato-antares at 2015-09-19 10:45
私もアルコールダメです!
主人も飲めずいつもいただき物のアルコール類は母や義理兄にあげたりお料理に使っています。でも今後は長女の彼にあげることになりそうです!
私の父は九州男児なのですが一切アルコールが駄目で1杯でまっかっかです
母は逆に結構飲める方でたまに小さい缶を買っては飲んでいるそうです。
親子なのに私たち姉妹は誰も飲めないんですよ(^_^;)
Commented by liligohan at 2015-09-19 10:51
お母さんカッコいい*\(^o^)/*

私も若い頃バカほど飲んで、人生の飽和量に達したんだと思う 笑。
妊娠出産後、あんまり飲めなくなって
2年前から今のミッツィさんと同じような完ゲコwに。
美味しいおかずがあると、スーパードライかハイボール…ってチラッとかすめるけど
生協のはと麦茶でもまあいいか、と。
こうして人は枯れてゆく笑。
Commented by mitzi156 at 2015-09-20 07:18
> chisato-antaresさん
なんだか意外な感じが。
飲めそうというか、飲んでも普段と変わらないような
そんな感じかなと思ってましたよー(^_^)
私は昔は飲めたんだけど、もうダメですね〜。
日本酒は純米酒、ドイツやイタリアの白ワイン好きだったなあ・・・
Commented by mitzi156 at 2015-09-20 07:22
> liligohanさん
人生の飽和量 !
それあるかも(^_^;)
でも、私はそんなには飲んでないはヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

ドイツの、ビスマルクが好きだったとか言う白ワインとか
イタリアのプロセッコとかアルバーナ・ディ・ロマーニャとか
大吟醸とか純米酒とか・・・クイーっといきたいっ(ノД`)
名前
URL
削除用パスワード
by mitzi156 | 2015-09-19 08:21 | 日常 | Comments(4)