人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々平安

mitzi156.exblog.jp

日々、平安であれかしと願いつつ・・・。※出会い系・営業系のコメントは削除させていただきます。悪しからずご了承ください。禁・無断転載。

ブログトップ

萌えはどんなところにもあるのです

くり返し読んでいたのは「あしながおじさん」と「赤毛のアン」と
アガサ・クリスティでした。
それから閑吟集に謡曲全集。
謡曲全集は、日本古典文学全集のうちの2冊でした。
これは学校の図書室で借りていたもの。
返してはまた借りる・・・をくり返していました。
NHKのFM放送で、おそらく今も放送しているであろうと思われる
日曜朝の、謡曲の番組を毎週聞いていた女子高生。
・・・今考えるとなんだかビミョーです。

昔々、能に興味を持った時期が何度かありました。
何がきっかけかは忘れましたが、その最初が高校時代。
図書室から借りてきた能楽関係の本を読みあさり
地方の書店にもおいてあった、平凡社のカラーブックスの
「能を楽しむ」他を買い求め、眺める日々。

能のなにがそんなに良かったのか。
あまりに昔のことで、今となっては定かじゃありません。
能面と装束のような気もするし、謡曲の言葉の美しさかもしれない。
そこら辺は自分でもよくわからないんでありますが
ま、萌えに理由はないということで。
ええ、これも萌えです。


能もそうですが、くり返し私の中でブームがやってくるものがあります。
歌舞伎もそのひとつでしたが、ここ数年、いや10年以上やってきません。
やはりお目当ての方がいなくては、いま一つ盛り上がらない。
そう、萌えの対象が今はいないのです。

その昔、私が「萌え」だったお二方。
片岡孝夫丈との坂東玉三郎丈のコンビは、本当に美しかったです。
写真集なども買ってしまうほどのファンだったんでありますが
一方で、先代の中村勘三郎丈や尾上松緑丈といった方たちも好きでした。

昔の歌舞伎役者は、テレビドラマの時代劇などに出演されても
風格があり口跡もよく、セリフが聞き取りやすかったものですが
いまは、何を言っているのか分からない方も残念ながらおられます。
セリフが聞き取りにくいのは、テレビドラマでも商業演劇でも
珍しいことではなくなってしまいましたね。

それにしても便利な言葉だなあ・・・萌え。
Commented by lilico-diary at 2011-07-10 15:25
私も中学の時玉様大好きだった!!
で、おとどし?
玉様、京劇の「牡丹亭」を復活、再演なさったでしょ?
NHKでドキュメンタリーと中継を見て
号泣した(笑)。
なんて凄い人なんだ、って。
美しい中国語、美しい所作。
中国語習いたくなったくらい(笑)。

…京劇メイクの玉様、スミレさんにそっくりなんだよね…
Commented by chisato-antares at 2011-07-10 17:37
私も赤毛のアンすきです。一度プリンスエドワード島に行ってみたいと思っているの。
「能」も好きですね。羽衣とか「恋重荷」とか…テレビでたまに見る程度だけど父が能が好きで曲はある程度聞いて覚えていますね。
Commented by mitzi156 at 2011-07-10 21:50
りりたん♪
>京劇メイクの玉様、スミレさんにそっくりなんだよね!

それ私も思ったよ。「え、あれ ? オサさん ?」って(笑)

玉様ってすごいよねえ・・・
だって、まだ二十代の頃に阿古屋を演ったんだもんねえ。
歌舞音曲だけじゃなくて、時代考証や細かい所までこだわれるだけの
知識も持ってるし。
Commented by mitzi156 at 2011-07-10 22:05
ちーちゃん♪
プリンスエドワード島いいですよね♪
宝くじが当たったら行ってみたい場所のリストに入ってます(笑)
赤毛のアンシリーズは、アンの周りの人たちを描いた短編集も
面白いですよね^^

おお、恋重荷。
能って、執着というか執念を描いたものが結構ありますねー。
「恋重荷」の最後は、相手を許すことで終わっているけど
ほぼ同じプロットの「綾の鼓」は最後まで許さないんですよね。
お話としては「綾の鼓」がいいけど、心情的には「恋重荷」のほうが
後味がいいような気がします。
Commented by lilico-diary at 2011-07-11 00:11
みっさまは私よりお能に詳しい(笑)。

私はお能をやっていた時は若かったら
融とか松風とか井筒とか
わかりやすい華やかなんが好きだった。
私の先生がすごく華やかな芸風の方だったし。
今ならどう感じるのかな。
Commented by mitzi156 at 2011-07-11 06:10
りりたん♪
いや、単に知ってるってだけだから私は(笑)
実際にやっていた人とは、やっぱり違うなあと思うでつよ。

あ、松風も井筒もいいね〜。華やかできれいだよね。
能も歌舞伎も型はあるけど、演じる人によってずいぶん違うよね。
華やかな芸風・・・いいなあ♡
私、謡を習いたかったんだけど、昔の田舎には日舞のお師匠さんは
いたけど、さすがに能楽師はいなかった(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by mitzi156 | 2011-07-10 14:45 | Comments(6)