人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々平安

mitzi156.exblog.jp

日々、平安であれかしと願いつつ・・・。※出会い系・営業系のコメントは削除させていただきます。悪しからずご了承ください。禁・無断転載。

ブログトップ

偏食大魔王だったんだもの。 

もの心ついた頃には偏食でした。

「お前はなぁ、3つぐらいまでは何でも食べてたんだけっとな〜」
父の言葉に、ほおぉ・・・そうだったのかと思う私。

「やっぱりあれだなぁ。豚の丸焼けがよくなかったんだっぺな〜」
・・・“豚の丸焼き”じゃなくて“丸焼け”って ? ? ?
とーちゃん・・・なんだよそりゃ。

「お前がよ、3つになるかなんねえかの頃に火事があってな。
 豚小屋が丸焼けになっちってな。
 みんなで、その丸焼けになった豚もらってきたんだよ。
 それ見てから、お前は肉も刺身も食わなくなっちったんだよなぁ」
とーちゃん・・・全然そんなの覚えてねえよ・・・。
(注・父は長年、村の消防団に入ってました)

血抜きも何の下処理もしていない“丸焼け”の豚さんの肉。
それは幼児の目には、かなりアレだったのでしょう。
以来、肉も魚も食べなくなったらしいです私。

そんな風だから、小学校の給食は・・・。
魚は、少しずつ食べられるようになってはいたけど
給食に魚はあんまり出ないですからねぇ。
食べられるものがない時は、牛乳でご飯を流し込んだり
マカロニを1本ずつ食べるなんて事もしてました(汗)
6年間、無理に食べさせる事はしない先生が担任で幸いでした。

大きくなるにつれて、食べられるものも増えて行ったから
中学時代はさほど苦労はなかったけれど・・・肉は全部ダメ。

肉が食べられるようになったのは、ハタチすぎ。
ハンバーグ、ミートソース、餃子、シュウマイ、そぼろ・・・
子供が大好きなメニューですね〜。
でも、食べられるようになったのは大人になってから(爆)

カタマリ肉も、なんとか食べられるようになったのは不惑もすぎた頃。
しかしながら・・・
いまだに苦手なんです、豚肉を噛み切るのが。

鶏の唐揚げとかローストビーフなんて、大好きなのになあ。
なんででしょうかねぇ・・・
記憶がよみがえるんでしょうか(笑)
Commented by momo1hana2 at 2011-03-02 11:58
私も超偏食でしたから、小学校で一番嫌いな時間は給食でした。
私にとっては拷問(苦笑)
食べ終った子から校庭に遊びに出ますが、私はいつも最後まで残されました。
「ちゃんと食べないと大きくなれません」とか言われたけど、肉なんて食べなくてもちゃんと育ちましたよ(笑)
Commented by たたる at 2011-03-02 12:26 x
ミッツイさん、こんにちわv
↑のももはなさんと言い、給食は苦労なさったのですね~。
私は、小学校高学年くらいから 生の魚が食べられませんでした。
近所の親戚が魚屋さんで たびたび刺身は食べてたんですが
なんでかなぁ?
未だ生魚はNG。このせいで、散々嫁いびりされましたっけ。
給食の人気メニューが嫌いだったけど(揚げパンとか ソフト麺ミートソース) 偏食と言うほどの物もなく育って来ちゃいました(笑
給食で残されてた子、可哀想だったな~。泣きながら食べてて。
残してもいいと思うんだけどな~。泣いて食べても栄養にならないよねん。
Commented by mitzi156 at 2011-03-02 12:30
ももはなさん♪
私、ご飯と牛乳以外、食べられる物がほとんどない時もありました(爆)
6年間、担任の先生があまり厳しくなかったのが救いでした。
他の学年では、厳しい先生のクラスもあって、泣きながら
机に座ったままの子がいたり・・・。

本当に ! 私も標準サイズまで育ちましたもん。
Commented by mitzi156 at 2011-03-02 13:07
たたるさん♪
こんにちわ〜。
私も、生の魚苦手です。イキが良くても高級魚でもダメ(笑)
お店で注文した「天ぷら定食」に刺身がついていると涙目です。
残すのイヤなので頑張って食べますが・・・。
食べても美味しいと思えないので、申し訳ないやら悲しいやら。

偏食がないって、素晴らしい !
私の場合は、無理に食べさせる事を嫌う先生が担任だったので
泣きながら食べる事もなかったんです。
ホント、泣いて食べても栄養になんてならないと思う〜
Commented by tuguki3964 at 2011-03-02 13:48
はいはい。
肉食系偏食クィ~ンだった tuguちゃんが来ましたよ~~~!
私は、色のついた野菜がダメで、ニンニクがダメで、お豆腐とこんにゃくがダメで、片栗粉でとろみをつけたものがダメで...他にも、わけのわかんないこだわりだらけで母を困らせてました。
そのくせ、普通の子供が嫌いそうな めざし とか 薬味のネギ とか 大根おろし...なんてのは大好きだったんです。

10代の後半に、一念発起して “食わず嫌い撲滅作戦。” をはじめたら...今では、悪食クィ~ンと呼ばれてますが...。
Commented by mitzi156 at 2011-03-02 14:00
tugukiさん♪
わけのわかんないこだわり。それ、私もありましたよ〜。
◯◯は焼いたものはいいけど煮たのはダメとか、その逆とか。
豆腐もこんにゃくも厚揚げもダメ。
そのくせ油揚げとがんもどきは大好きという(笑)
そうだ・・・今は大好きな、片栗粉でとろみをつけた「あんかけ」も
ダメでしたよ・・・。

私は一念発起まではいかなかったけど、だいぶ減りました。
「よそ様で出された物は残さない」が出来るようになったんですよー。
(レベル低)
Commented by M.K. at 2011-03-02 17:45 x
私は好きな食べ物はありますが、特に嫌いな食べ物はありません。
育った時代のせいでしょうね。
Commented by mitzi156 at 2011-03-02 18:12
M.K.さん♪
やっぱり、何でも好き嫌いなく食べられるのが一番ですね。
嫌いなものがあると、その分だけ世界が狭くなるような気がします。
私は食べられるものが増えて、世界が広がったような気がしています。
食べに行けるお店も増えるし(爆)
Commented by M.K. at 2011-03-02 18:37 x
子供の頃、食べ物に関して好き嫌いが云える時代ではありませんでした。
選択の余地がなく、出された物は食べざるおえなかったんです。なんせ、食べないと栄養失調になる、という怖ーい言葉が耳に残っています。時々映像でアフリカの子供達のやせ細ってお腹だけがパンパンに膨れ上がっている姿をみます。 私たちの子供の頃日本にもそういう子供が焼け跡に立ち尽くしていた時代があったんです。 目に焼き付いていますね。

今は有り難い時代です。食べ物に関してだって、世界中の食べ物が手に入ります。 買い物に行かなくても、PCでお取り寄せも可能ですしね。 でも、永遠にこんな贅沢が続くはずはないと思いますけど。やがて又食糧難時代の到来があるかもです。何でも食べられる様にしておいた方が良いかもですね。 家族の中でも誰それは鶏肉はダメとか魚はダメ、お肉はダメなど、では調理する人は大変ですしね。 宗教上、○○は食べられないというのは致し方ないことですけどね。

何でも満遍なく食べて下さーい。 
You are what you eat. といいますからね。

Well balanced diet, を心がけましょうね。
皆さんはお母さんなのですからね。
Commented by mitzi156 at 2011-03-02 18:49
M.K.さん♪
私が子供の頃は、まだ学校から肝油ドロップが配られる時代で
飢えに苦しむビアフラの子供達を、テレビや新聞で目にする事も多く
「世界には食べたくても、食べものがない子供達がいるんだ」と
学校でも言われていましたけど、どんどん時代が進むにつれて
そんな事は言われなくなってしまいました。
時折どこかで内乱や飢饉があって・・・と言われても、今の子供達は
遠い世界の出来事としか思わないかもしれないですね。
でも、娘が小学校の時は「給食完食をめざす」というめあてを
子供達が決めて、実行していました。
その時に「食べられない子供達もいる」という話を聞いたりも
したようです。
食べものも命あるものですから、粗末にはしたくないですね。
Commented by lilico-diary at 2011-03-02 21:07
私は肝油も牛乳も休んだ子のぶんを志願して飲んでましたけど何か?
Commented by mitzi156 at 2011-03-02 21:22
りりたん♪
肝油ドロップ・・・なんであんなに食べたかったんだろう・・・。
今もあるみたいだけど、今食べて美味しいかどうかは ? だねー。
名前
URL
削除用パスワード
by mitzi156 | 2011-03-02 08:43 | 飲食 | Comments(12)